Blog

2025/05/08 14:45

知る人ぞ知る?! 京都の油揚げ‼ 【上田の手あげ】

https://uedatofu.thebase.in/items/26017669

“上田の手あげ”は、おいしい物好きな方や、お料理好きな方,、有名なホテル・料亭に選ばれております。

皆さん、京都のスーパーに入ったことありますか?

京都の豆腐売り場でひときわ目を引くのが大きなサイズの京あげといわれる油揚げ!

その中でもひときわこんがり美味しそうな分厚いおあげが

上田とうふの“上田の手あげ”です。(笑)

 

上田とうふは京都では創業浅くまだまだひよっこの豆腐屋ですが、

油揚げに関しては唯一無二な油揚げだと自信を持っております。

 

そもそも、京都の油あげ、京あげはなぜにあんなに大きいの?っと

思う方、えっそんなに大きいの?と知らない方もいらっしゃると思いますので

大体の大きさを測ってみました。

 

“上田の手あげ” 全長:約30㎝ 幅:約13㎝ 分厚さ:約2㎝と

ものさし出してメモリ見ながら大きいと思われること間違いなしです。

 

この大きな油揚げはお揚げさんと呼ばれ京都の食文化の中で大切にされてきました。

京都の食文化ではお寺が多い為精進料理を出すお店も多く、動物性ではないたんぱく源である

豆腐や油揚げが重宝されます。

雁(がん)の肉に似せて作ったがんもどき→関西では飛龍頭(ひろうす)もお料理によく使われます。

関西のおだし文化と京都のおばんざいを食べる日常の食文化の中でおだしをよく吸い込む

この大きな大判サイズの京あげが重宝されてきました。

 

~ここから、上田の手あげのお話 ~

)^o^(

上田の手あげの大きさは前の方に書かせていただきました。

とにかくふっくらこんがりきつねいろで香ばしく上がっているのが特徴です。

ここからお味を少しお伝えしたいと思います。

とにかく焼くだけでふんわりサクサク美味しいんです。

煮物やお味噌汁に入れると、一緒に炊いたお野菜や味噌汁がうまうまになります。

私を含め販売スタッフは直売所で、人気ナンバーワンの上田の手あげをお勧めさせて頂きますが、

たまに油揚げが苦手な方がいらっしゃいます。

油揚げが嫌いな方って味が無く噛みきれないとかもそもそするとか油臭いなど

嫌いな理由があるようで、残念なことに、油揚げは美味しくないものとなってしまっているようです。

お話聞いてゴリゴリと進めは致しませんが、そんな方にこそ騙されたと思って一度食べてみてほしいなー

なんて思います。

何より、この間2歳のお子さんを持つお母さまが来られ、

お子さんの好物がお芋らしいくいつもお芋から先に食べるそうですが、味噌汁にお芋と

上田の手あげを入れると大好きなお芋をよけて油揚げを先に食べるんです~。っと

ちょっとうれしそうにお話して上田の手あげを買ってくださいました。

 

子供に選ばれるのは、とてもうれしく褒められた気分になります。

 褒めてほしいので、豆腐の良さもおすすめしたいところですが

今日は油揚げ推しで走り抜けたいと思います!(^^)!

 

ではここで、匠の手あげと上田の手あげの違いも少し(笑)

匠あげは100%国産大豆を使って米油で揚げてあります。

https://uedatofu.thebase.in/items/23889428

油を気にされる方や、国産のものにこだわりたい方にお勧め致しております。

あっさりとしていて他の食材の邪魔をしない油あげです!もちろん焼いてもうまい!

上田の手あげは菜種油で揚げておりますのでコクのある旨味重視の油あげです!

https://uedatofu.thebase.in/items/26017669

お肉のかわりにお使いいただいても美味しいですよ~\(^o^)

お値段以上の美味しさをお届けできると自信をもってお勧め致します。


そんな、上田の手あげに 極 厚 手あげ という

週末限定商品が登場しております!

その厚さ約3㎝の分厚さ! 

 

週末限定商品です!

この極厚を揚げることは熟練の職人さんでもとても難しく、

きれいに上がった極厚手あげは職人さんの魂の結晶といえるかも(笑)  大げさかしら(*^^*)

難しい揚げ作業には練習が必要という事でたまに職人さんが練習されます。

そんな日は、週末以外も直売所に並ぶことがあります。

 

直売所では規定の大きさに満たないものは、規格外になって少しお安く

販売されますので見つけたら一度ご賞味あれ。

特別感たっぷりのお持たせにもピッタリの油あげになっております。


遠方の油揚げ好きの皆様にも、特別な木箱入りの豪華な週末お届け商品として

HPのオンラインショップからご購入可能です。

 

https://uedatofu.thebase.in/items/91558144

特別感たっぷりでご用意させていただいております。

なにかしらの特別な日のおもたせにお使いいただけると嬉しいです。


上田の手あげは雑誌、"Rice"   京都の中身  手土産特集のページに掲載頂いております。

見つけたら読んでみてね~、

京都来たら上田の手あげ!手土産に買って帰ってくみてださいね~(^^)/





Blogトップへ
Copyright © 豆腐の取り寄せ・通販は京都 上田とうふがおすすめ|豆腐工房うえ田. All Rights Reserved.