Blog

2022/11/25 12:37

VIVAあげフェスin福井県

 

ことしもたくさんアゲます。

をキャッチフレーズに油揚げ王国ふくいならではのあぶらあげ祭り・あげフェス。

福井駅前:ハピテラス・ハピリン1F(屋根付き広場)

11/12(土)・13()入場無料:10時~16時 にいざ参戦‼

 

油揚げ・がんもの一世帯当たりの全国消費金額、

断トツのナンバーワン福井!

福井のあげの魅力とは、揚げ文化とは…気になることいっぱいで参加してきました\(^o^)/


============================================= 


実は、毎年京都も油揚げ・がんもどき消費金額では上位におりますが、今年は3位と後退(;・∀・)

あげをたくさん食べると思っていた京都も金額の差を見ると、足元にも及ばない💦

 

今年の年間1世帯辺りの揚げ、がんも等の購入金額上位の表

 

福井の“あげフェス2022”は

皆さんもTVのケンミンショーやマツコの知らない世界などで取り上げられてましたので

ご存知の方も増えたのではないでしょうか?

 

上田とうふスタッフは今年初めてあげフェスに参加。

お豆腐の販売かねて行ってきました~\(^o^)

 

今回のあげフェスは全国豆腐品評会で上位入賞したお豆腐を豆腐マイスター協会さんが販売する

ブースが出るという事で豆腐マイスターさんとしてお手伝いしながらあげフェス満喫してきました。

上田とうふからは充填豆腐 “絹香” がマイスターブースで販売されたんです。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

京都から意外と近い福井県、1時間ちょっと。

サンダーバードに乗り込んで、わくわくしながら色づく山を見つつ移動。

 

福井駅に降り立つと、少し構内歩いて会場のハピテラス、ハピリン1F

 

到着したのはお昼前、すでに会場は盛り上がっておりました。

 

 

そそり立つ、あげタワー?あげピラミッドに迎えられ\(^o^)

いざ、あげフェス2022へ

 

司会はFM福井のDJ 堀内くみ子 さんの軽快なトークにのせ

あげフェスの魅力を豆腐屋さん以上の情報量で・・・(_;)紹介してくれました。


会場の大型モニターでは出店者さんの紹介が流れたり、あげが作られるまでの映像であったり、

大豆のお話だったり、あげ好きな豆腐マイスターさんと実行委員の岸田食品の岸田社長の

トークショーがあったりとお揚げ情報惜しみなく盛りだくさんの内容(*‘ω‘ *)


なぜ福井県民が揚げをこんなに食べるのか、

福井県での揚げ文化についてやいろんな説をアナウンスして揚げの知識を惜しみなく伝えてくださいました。

浄土真宗の信仰があつい福井では報恩講という催事に油揚げを使ったお膳が並んでいたらしいです。

当時はとても貴重だった油揚げをお土産に持って帰ると家族が喜んだという話もあるそうです。

(あげフェスパンフレットから抜粋)

どうやら、福井県で大豆が採れることと、もう一つ、油の原料?菜種の生産が多い?

大豆やお米の裏作として菜の花を育てている等々

もあげられるようです。(諸説あり)


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


それでは検温、消毒をへて揚げ会場へGO~!!

まずはあげピラミッドをまじまじと見つつ、福井県の揚げ商品をインプット&写真撮影(^^)v

 

そしてぐるっとひとまわりどんな商品があるのかな~♪とうろうろ(*^^*)


各社どのブースも本気の揚げ機材を持ち込み揚げたてが食べれるブースが沢山‼


全国でも有名な谷口屋さんのざぶとんあげも揚げたてが食べれるとあって谷口屋ブースは常に行列が、、、

よく見ると、揚げ上がり5分前から谷口屋さんの若者が、マイクパフォーマンスして待ち時間も楽しませる工夫が。

 さすがは行列店‼


まずは実行委員長の岸田食品・岸田さんのお店から、京都の豆腐マイスターさんと一緒に食べ歩き開始!

 

揚げたての厚揚げとあつあげ串(/・ω・)/

熱々美味し~\(^o^)

となりで福井っぽいとろろ入りのおでん!揚げ煮食べ比べ、おいなりさんに甘いスイーツ。

どれもおいしい!


今回のあげフェスは各店舗スイーツに力を入れました!(^^)! というだけあって、

甘いものに揚げが沢山使われていて、可愛さもありGOOD

ホイップの様な黄色い絞りだしは、焼きいも餡がのったいなりもち。

 

おからコロッケは地元の名産の里芋で作られていておからコロッケの

ぱさっとした感じはなくこれはお家でもチャレンジしてみたい!


中でも、今回一番の衝撃は、あげジェラート!

正直なところ、どうなんだろうと、恐る恐る食してみたところ、

なめらかなミルクベースのジェラートにしっかりとした生姜の風味と舌に感じる揚げの細かな粒感。

粒感感じますが口にはほとんど残りません。もっと口に残ると思っていたのでびっくり。

甘く煮てあるあげをこまかくしてあるからなのか。

残るのはあげに生姜をのせて頂いたときの様な不思議なジューシー感と爽やかさに

切れの良い甘いミルクジェラート。

確かにあげだ~(≧▽≦)これにはほんとにびっくり。

甘く味付けされた揚げがとても細かくジェラートの中に入っていて、マッチングが素晴らしい(/・ω・)/

あげにぼた餅入ったつつみあげも購入していたのでつけて食べても美味しかったです。

 揚げスイーツの数々

2日間のあげフェス食べた揚げ商品と皆さん


今回、福井県のあげフェスに参加してみて福井県の若い年代の方々が揚げに興味がある事。

会場の年齢層がとても若くてにぎやかだったこと。

極めつけは、高校生らしき学生さんが、ファーストフード店に入るようにあげフェス会場にきて、

厚あげつつきっつつ皆で談笑している姿にびっくり(≧▽≦)

小さなお子様連れのご家族や若いカップルさんの笑顔もとても印象的でした。

 

この福井特有のあげ(厚揚げ)文化・食文化はとても素晴らしいな~と感じました。

京都も揚げの文化が残る地域でありますが、なかなか若者に受け入れられてはいないので

若者のあげの感覚をもっと上げていきたいなと(*^-^*)感じた2日間となりました。

 

ちなみに豆腐マイスターさんの売り場でもお豆腐飛ぶように売れ、上田とうふの絹香を含め

上位受賞豆腐から順に昼には完売する物も出て、たくさんのお豆腐が皆様の手に届きました。

 豆腐マイスターの皆さん

全国豆腐品評会上位受賞豆腐

油揚げ、厚揚げ、揚げ料理、いなり、揚げスイーツ等々揚げでおなか一杯になった2日間でした。

 

来年の秋イベントは。あげフェスに決まりですね!

福井あげフェスぜひチェックしてみて下さい。

 

 

 

Blogトップへ
Copyright © 豆腐の取り寄せ・通販は京都 上田とうふがおすすめ|豆腐工房うえ田. All Rights Reserved.